【ある日の一コマ】洞爺湖の絶景とレークヒル・ファーム&新築現場レポ
何でもとにかくやってみる。
北海道登別市出身・営業担当の菊地です!
先日は、新築工事現場への部材の納品のため、洞爺湖町へ行ってきました。
🏞 足場からの洞爺湖ビュー
撮影日は快晴でした。足場の上からは、湖と山々がとてもきれいに見えました。
🏠 工事現場の進捗
現場では 床組み工事 がちょうどスタートしたところ。
イワクラホームでは 床断熱工法 を採用しています。
基礎の換気はどうしているの?とよく聞かれるのですが――
こちらをご覧ください。
- 基礎パッキンを上から見た写真
- 基礎パッキンを横からみた写真
この「基礎パッキン」を 基礎と土台の間 に設置することで、基礎に穴を開けずに外気と通じ、内部をしっかり換気できる仕組みなんです。
🚗 帰路の前にちょっとご紹介
洞爺湖町といえば… レークヒル・ファーム さん!平日でも沢山お客様がいますね。
ジェラートやスイーツ、カフェがあり、広々とした牧草地で動物と触れ合うこともできます!🐄
リーフレットはこちら。
家族で出かけた際には、ジェラートをよく食べています。
私の定番は、ダブルで「ミルフィーユ」と「クリームチーズ」です。
日射しが強い日はあっという間に溶けまずが、それもまた楽しいひととき。
自然いっぱいのロケーションで味わうジェラートは格別なので、洞爺湖方面へお出かけの際は、みなさんもぜひ立ち寄ってみてくださいね🍨✨
まとめ
今回は洞爺湖町での新築工事現場と、地元のおすすめスポットをご紹介しました。
「床断熱」や「基礎パッキン」による換気の仕組み も現場ならではのポイントです。
これからも、仕事の合間に見える北海道の風景や建築の工夫を「ある日の一コマ」としてお届けします!