instagram toggle menu
資料請求 来場予約

ブログBLOG

平屋と2階建て、どっちが良い?選ぶ際のポイントや税金の違いもご紹介

2022.11.23

野坂 俊介

室蘭支店 野坂 俊介


こんにちは。イワクラホーム室蘭支店の野坂です。

 

「新築を建てたいけど、平屋と2階建てはどっちが良いだろう?」と迷っている方はいませんか?

 

平屋と2階建てにはそれぞれにメリット・デメリットがあります。

 

今回のコラムでは平屋と2階建ての特徴や違いを踏まえ、選ぶ際のポイントについて解説します。

 

それぞれの良さや注意点、どんなライフスタイルに向いているかなどを知ったうえで検討しましょう。

 

 

平屋・2階建ての特徴とは?メリット・デメリットも確認!

まずは平屋と2階建て、それぞれの特徴やメリット・デメリットを簡単に確認しましょう。

 

平屋の特徴とメリット・デメリット

平屋とは、1階建て住宅のことです。

階段がなく、すべての部屋・水廻りが1階に配置されています。

2階がない分、天井を高くとった設計が多く、高天井でワンフロアのLDKといった開放感のある間取りがよく見られます。

広々とした空間でゆったり暮らす…そんなイメージではないでしょうか。

 

階段移動がないため、生活動線がシンプルで足腰にも負担がかかりません。

家族が全員1階で生活しているので、コミュニケーションがとりやすいというメリットもあります。

 

ただし、平屋で広い家を建てるためには、広い土地の確保が必要です。

広くなればなるほど、内側の部屋への日当たりや風通しの確保にも工夫が必要となります。

また、平屋は2階建てに比べて基礎・屋根の広い面積が広くなる分、坪単価が高くなる傾向があることもデメリットといえるでしょう。

 

平屋のメリット・デメリットについては、こちらのコラムでも詳しくご紹介しています。

イワクラホームで手掛けた平屋の施工事例もご紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

平屋のメリット・デメリットとは?人気の平屋の施工事例も紹介!

 

2階建ての特徴とメリット・デメリット

新築一戸建てで一般的な2階建て住宅。

限られた敷地でも延べ床面積や部屋数を確保しやすいのがメリット。

 

フロアが上下に分かれている分、リビングと寝室・各個室の空間を分けることが出来、個人のプライバシーを確保しやすくなります。

 

また、両隣に建物があっても2階にリビングをプランするなど、日当たりや風通しの良さへの工夫がしやすいです。

 

ただし、2階へは階段移動となるため、生活動線が長くなったり、高齢者は足腰に負担がかかったりするという点はデメリットかもしれません。

階段の掃除も平屋にはない、なかなか大変な家事です。

 

 

平屋と2階建て、どっちが良い?選ぶ際のポイントをご紹介

平屋と2階建てのどっちが良いか迷っている方は、以下のようなポイントを抑えて考えてみましょう。

 

 

建築費用から考える

同じ延べ床面積で比較するなら、工事単価の高い基礎や屋根が広くなる平屋の方が坪単価が高くなる傾向になります。

 

一方2階建ての方は、一般的には外壁の面積が平屋よりも大きくなるため、平屋よりも建築費用が高くなる傾向にあります。

 

また、住んでからのメンテナンス費用についても、外壁や屋根のメンテナンス時に高い足場を組まなくて良い平屋の方が抑えられるといわれています。

 

必要な土地の広さや周辺環境から考える

同じ面積の家を建てる場合でも平屋の方が大きな土地が必要です。

 

例えば、建ぺい率50%容積率200%の土地に建築面積110㎡の家を建てたい場合、以下のように平屋と2階建てで必要な土地の広さが大きく異なります。

 

<平屋の場合>

1階のみの建築面積で110㎡。

建ぺい率50%なので、110㎡÷0.5=220㎡

→220㎡の土地が必要

 

<2階建ての場合>

総2階建ての場合、1階・2階合わせて延床面積110㎡→建築面積 55㎡

建ぺい率50%なので、55㎡÷0.5==110㎡

→110㎡の土地が必要

 

都心部ではなかなか広い土地を確保しにくいため、希望のエリアで必要な床面積を確保することができるのかも重要なポイントです。

 

さらに、周りに2階建て以上の建物が多い・隣家との距離が近い環境では、平屋にすると日当たりや風通しが良くない場合もあったり、隣家から家の中が見えやすくプライバシーが気になるという場合もあるため、周辺環境にも注意が必要です。

 

家族構成に対する間取りや動線から考える

家族構成やライフスタイルによって、どちらが良いかも考えてみましょう。

 

<平屋の場合>

階段がなくフラットでバリアフリーな空間ですので、小さい子どもや高齢者がいる家庭におすすめ。

生活動線や家事動線もワンフロアでシンプルになるので暮らしやすいです。

 

ワンフロアで家族全員が暮らすので、家族同士が顔を合わせる機会が多くなります。

親子のコミュニケーションを図りたい子育て世代、共働きで家族同士が顔を合わせる機会が少ない家庭は、平屋の方が家族の時間を作りやすいかもしれません。

 

<2階建ての場合>

1階と2階でスペースを分けやすいので、家族間でのプライバシーを確保しやすいです。

そのため、思春期の子どもがいる家庭や二世帯住宅などにもおすすめです。

 

家族の誰かが夜勤や交代制の仕事をしているご家庭の場合、ワンフロアの平屋だと家族の生活音が気になってよく眠れないかもしれません。

そういったご家庭には階が分かれている2階建てが良いでしょう。

 

「老後は夫婦2人で暮らす、いずれ二世帯にしたい」など、将来どのような形で住むことになりそうかという点も検討のポイントです。

 

 

平屋と2階建てでは税金にも違いがある?

家を建てたときにかかる税金には、建築・購入時に1度だけかかる不動産取得税と、所有している間毎年かかる固定資産税・都市計画税の2種類があります。

 

どちらも税率の基準となるのは、各自治体が不動産ごとに評価する「固定資産税評価額」です。

 

一般的に、建築コストの高い家は資産価値が高いとして固定資産税評価額も高くなる傾向になります。

 

建物に関しては、同じ延べ床面積の場合は、平屋の方が建築コストが高いため税金も高くなりがちです。

 

 

まとめ

ワンフロアでゆったり暮らす平屋、部屋数を確保してプライバシーを守りやすい2階建て、どちらにもそれぞれメリットとデメリットがあります。

 

例えば、平屋なら動線がシンプルで楽・階段がなく足腰の負担が少ない・コミュニケーションがとりやすいというようなメリットがあり、2階建てなら限られた土地の広さでも延べ床面積や部屋数を確保しやすい・採光・プライバシーを確保しやすい、などのメリットがあります。

 

「平屋と2階建てのどっちにしよう?」と迷っている方は、ご紹介した建築費用や土地の広さ、間取りや動線などのポイントも踏まえて選んでみてはいかがでしょうか。

 

どんな暮らしをしたいか、家づくりで重要視するのはどこかを念頭に置いて、ぜひ家族で話し合ってみてくださいね。

 

札幌・旭川・苫小牧・室蘭の平屋の注文住宅なら、ぜひイワクラホームにご相談ください!

 

 

この記事を書いた人

野坂 俊介

野坂 俊介

住宅事業部室蘭支店支店長。経験年数15年以上。
宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー。3級ファイナンシャルプランニング技能士。お客様との出逢いに日々感謝し、熱意をもって、誠心誠意、理想の住まいづくりをサポートいたします。

閉じる