資料請求 来場予約

ブログBLOG

【ある日の一コマ】白老町でお仕事でした!(不動産調査編)

2025.08.07

菊地 勇基

室蘭支店 菊地 勇基


おはようございます、こんにちは、そしておばんでした!
北海道登別市出身・営業担当の菊地です!

先日は、白老町にて物件&役所調査を行ってきました。

いわゆる「不動産仲介のお仕事」です。

🚗室蘭から白老へドライブ!

出発地点は室蘭市。白老町へ向かう途中、立派な鳥居が目に飛び込んできました。

白老町の白老八幡神社の鳥居を撮影した様子

→ 車窓からの景色とは思えない迫力ある佇まい!

実際に近くで見ると、きっとさらに立派なんでしょうね。

気を引き締めて、まずは白老町役場へ向かいます!

🏢白老町役場での調査

白老町役場の外観

この日は夏日(25℃以上)のなか、職員の皆さまも暑い中お仕事されていました。
ご対応いただき、ありがとうございました!

💌地域ならではの出会い:イランカラプテポスト

ふと目に留まったのが、こちら。

アイヌ語「イランカラプテ」の挨拶が記載された青い郵便ポスト

アイヌ語「イランカラプテ」の挨拶が記載された青い郵便ポスト

見慣れたポストですが、青くてアイヌ文様と共に「イランカラプテ(こんにちは)」の文字が!

「イランカラプテ」とは、アイヌ語で「こんにちは」という意味の挨拶。
より丁寧に訳すと「あなたの心にそっと触れさせていただきます」とのこと。

日常の中に文化が溶け込んでいて、なんだか心が温まる出会いでした😊

よく見ると「プ」だけ小さく表記されており、発音も独特なんだそうです。

気になる方はこちらから確認できますので、ぜひどうぞ♪「イランカラプテの発音

🏛ウポポイ(民族共生象徴空間)にも注目!

白老町には、アイヌ文化を伝承・共有するナショナルセンター
【ウポポイ(民族共生象徴空間)】があります。

「アイヌの歴史・文化をさまざまな角度から学び、人と人とが共生する社会を目指す象徴的な施設」として、国内外から多くの人々が訪れています。

📍自然豊かな白老町で、深い歴史と文化を体験できるスポットです。
ぜひ一度、訪れてみてください!

♨️物件調査の一コマ(温泉付き中古住宅)

最後に物件調査の一コマです。

温泉付き中古住宅でのお湯の温度を調査している様子

温泉付きの中古住宅、しっかり調査してきました!いい温度です♨

こういった調査を通して、安心してお住まいいただけるよう努めてます!

🏠【室蘭市八丁平のモデルハウスもチェック!】

ちなみに、室蘭でマイホームをご検討中の方には、こちらも注目!

📌 モデルハウス名:八丁平3-12モデルハウス
📍所在地:室蘭市八丁平3丁目34番17号
📅完成予定日:2025年9月20日(土)

「室蘭で家を建てたいな〜」
「八丁平で土地探してる!」
という方は、モデルハウスの進捗もあわせてチェックしてください!

📞 気になることや見学希望などがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください!

この記事を書いた人

菊地 勇基

菊地 勇基

住宅事業部 室蘭支店 支店長代理。建設・不動産業界経験年数約20年。
二級建築士、二級建築施工管理技士、宅地建物取引士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、2級福祉住環境コーディネーター、既存住宅状況調査技術者、相続支援コンサルタント。
新築住宅の提案・販売、不動産売買仲介、リフォーム営業を行っています。
お客様の住まいや生活の為、最適最速のご提案が出来るよう努めております。
どのような些細なことでもかまいませんので、お気軽なご相談お待ちしております。

閉じる