資料請求 来場予約

ブログBLOG

【お引き渡し前の内覧会】標準クロスで”高見え”を実現!焼肉用フード採用の遊び心ある大人空間

2025.11.27

安田 佳史

道央支店 安田 佳史


こんにちは、静内出身・営業担当の安田です。
今回は、まもなくお引き渡しを迎えるお客様のお住まい をご紹介します!

テーマは、「大人2人が心地よく暮らす家」。
洗練されたデザイン性はもちろん、日々の家事や動線にもこだわった”暮らしやすさ”に標準クロスでも高級感を出す工夫や、
”焼肉用フード採用”といった”遊び心”が同居する素敵な空間に仕上がりました。

これから家づくりを考える方にも、家づくり中の方にも参考になるポイントが満載です。
まずは、家の中心となるリビングからご案内します。

🏡 ゆったりとくつろげるリビング

大きな窓から光が入る明るいリビング。シンプルな内装と落ち着いた色味が特徴の大人2人暮らしの住まい

大きな窓から光が差し込むリビングは、
シンプルで落ち着いた色味をベースにコーディネートされており、
大人二人の暮らしにちょうどいい“落ち着き×心地よさ”のある空間です。

各部屋へスムーズにつながる動線計画により、
生活全体がスムーズに循環する 住まいの中心 になっています。

リビングのテレビ面には、ほっと落ちつくグレージュの「SP2537」を採用しています。

🍳 “焼肉用レンジフード”を採用

ダイニングに設置された焼肉対応のレンジフード。においを抑えて室内で焼肉を楽しめる設備

天井吊り下げ式の焼肉用レンジフードのアップ。設置直後で青い保護フィルムが貼られている状態」

今回のお住まいの大きな特徴がこちら。
お客様の熱いご希望で採用した “おうち焼肉専用”のレンジフードです!
(青い保護フィルムがついたままなのも、お引き渡し前の貴重な光景です。)

ダイニングテーブルの真上に設置するセンターフードタイプなので、煙や匂いをダイレクトに吸引。
「匂いを気にせず、思いっきり家でも焼肉を楽しみたい!」
そんな大人お二人のこだわりが詰まった、まるで焼き肉屋さんのようなダイニングが完成しました。
ここでお二人が食事を楽しまれる姿を想像するとワクワクしますね。

🍽️モダンで機能的なキッチン

キッチンはタカラスタンダードの「オフェリア」です。扉は人気のグレーの抽象柄「TJK10239C」で、背面のカップボードも同じ色で統一しています。
このキッチンのこだわりは、色だけではありません。一番のポイントは「両サイドから出入りできる配置」にしたことです。

タカラスタンダードのキッチン「オフェリア」。扉カラーは人気のTJK10239C(グレー木目)を採用した対面式キッチン

グレー木目(TJK10239C)の扉にブラックの取っ手を合わせた、タカラスタンダードの食器棚。ダウンライトがおしゃれな空間

コンロ側にも通路を設け、アイライドキッチンのように左右から出入りできます。
キッチンに行き止まりがないので、家族とすれ違う時もスムーズですし、最短ルートで移動が可能です!

さらに、キッチンの奥(カップボードの隣)には扉付のパントリー収納を配置。

タカラスタンダード「オフェリア」のカップボード横に配置した、可動棚式のパントリー収納

ストック類もしっかり収納でき、キッチンからも数歩で取り出せる使いやすい配置です。

 

🛁 1.25サイズの広々バスルーム

1.25坪の広々としたバスルーム。落ち着いたグレーのアクセントパネルとワイド浴槽を採用

浴室は、通常より広い 1.25坪タイプを採用しました
ゆったりとしたワイドサイズの浴槽と、落ち着いた色味の壁パネルがリラックス感を高めてくれます。

「毎日のバスタイムを大切にしたい」
そんな大人の暮らしにぴったりの空間です。

🧺 2WAY動線で使いやすい洗面脱衣室

キッチンから続く洗面脱衣室は、清潔感のあるサンゲツのストライプ柄クロス(SP2593)をアクセントに採用しました。
毎日の家事で使う場所なので、少し可愛らしい雰囲気にして気分を上げています。

サンゲツのストライプ柄アクセントクロス(SP2593)を採用した洗面脱衣室。キッチン側から見た様子と、奥に見える和室への引き戸

キッチン側だけでなく、畳コーナー側からも出入りできる2WAY動線(回遊動線)になっています。
キッチン↔洗面↔畳コーナーと行き止まりなくグルグル回れるので、家事の移動が最短ルートで済みます。

畳コーナー側の入口からみると、便利な可動式収納棚ランドリーパイプが見えます。

和室側から見た洗面脱衣室。タオルや着替えを置ける可動棚と、室内干しに便利なランドリーパイプを完備
・洗う→干す:洗濯機から出してそのままパイプへ
・収納:乾いたタオルやパジャマは可動棚へサッと収納。

隣に畳コーナーがあるので、乾いた衣類を畳むスペースとしても連携ばっちりです。
「デザイン」と「動線」の両立で、毎日の洗濯ルーティンがぐっと楽になる空間になりました。

🚽 1階は「遊び心」、2階は「素材感」。フロアでテーマを変えた空間づくり

トイレは家の中で1番小さな個室ですが、だからこそ思いっきりインテリアを楽しめる場所でもあります。
こちらのお宅でも、1階と2階でガラリを雰囲気を変えたお施主様のこだわりをご紹介します。

■1階:階段下を活かした「大人可愛い」空間

階段下スペースを活用した1階トイレ。側面の壁にはシルバーの星柄クロス(SP2595)、背面にはグレーのアクセントクロス(SP2563)を採用

1階のトイレは階段下スペースを有効活用しました。
天井が一部下がっていますが、この”おこもり感”が逆に落ち着くと好評です。

壁にはシルバーの星柄クロス(SP2595)と落ち着いたグレー(SP2563)をコーディネート。
星柄というと子供っぽいイメージがあるかもしれませんが、近くで見ると……

トイレ壁紙の貼り分け詳細。シルバーの星柄クロス(SP2595)と、落ち着いたグレーのクロス(SP2563)の組み合わせ

小ぶりなシルバーの星がキラッとしている上品なデザインなんです。
グレーのクロスと合わせることで、大人っぽさと遊び心を兼ねた素敵な空間になりました。

■2階:「ブルーグレー」が主役

ブルーグレーの便器とアクセントクロスを組み合わせた2階トイレの内観写真

続いて2階のトイレです。
こちらは、1階とは床材も変えて、シンプルで落ち着きのある雰囲気に仕上げました。

一番のポイントは、「ブルーグレー」の便器カラー。
奥だけで空間がグッとおしゃれになりますね。

壁紙はあえて色を使わず、立体感のある「SP2878」を採用。
素材感のある柄がブルーグレーの絶妙な色合いを引き立てています✨

 

👘 畳コーナーは来客にも趣味にも使える万能スペース

モダンで落ち着いた雰囲気の和室内観写真

落ち着いた色合いの畳コーナーは、来客時の寝室としても、自分時間を楽しむスペースにもぴったりです。

実は、このモダンな和室もクロスはすべて標準クロスであるサンゲツの「SP」で構成されています。
落ち着いたモスグリーンのクロス「SP2588」と天井の木目柄「SP2567」が美しく調和し、リラックスできる空間に仕上がりました。

🌤 ゆとりのバルコニー

屋根と壁に囲まれた、半屋外のようなバルコニーです。
すりガラス調のパネルが光を通しつつ外からの視線を程よくカットしてくれるので、プライバシーを守りながら開放感も味わえます。

急な雨でも洗濯物が濡れにくいので、物干しスペースとして非常に優秀。
視線を気にせずプチガーデニングを楽しんだり、外の風を感じてリラックスするのにも最適な空間です。

👗 クローゼット内部にもこだわりのデザイン

クローゼット内部にストライプアクセントクロスを使用した寝室

こちらのお宅は、クローゼット内部にまでこだわりが光ます。


扉を開けた瞬間に目に入るのは、すっきりとしたストライプ柄のアクセントクロス(SP2592)。
「見えないところもおしゃれにしたい」というお客様のセンスが詰まった、毎日気分が上がるデザインです。

🛏 主寝室は“落ち着き×デザイン性”が両立した大人の空間

大きな窓から光が差し込む主寝室。一面にサンゲツSP2544のグレージュタイル調アクセントクロスを採用し、落ち着きと爽やかさが調和した空間。

いよいよ最後にご紹介するのは主寝室です。
壁一面に採用しているのは、サンゲツの 「SP2544」

グレージュのタイル調デザインが特徴で、
シンプルながらもしっかり空間を引き締め、上品な雰囲気を演出してくれるアクセントクロスです。

大きな開口から光がたっぷり入り、「落ち着きの中にも爽やかさがある」
大人2人暮らしにぴったりの寝室になっています。

✨まとめ:心地よさと遊び心の融合

今回のお引き渡し前の内覧会、いかがでしたでしょうか?

F様のお住まいは「大人2人が心地よく暮らす」というテーマの通り、
洗練されたデザインと、家事動線の配慮した抜群の暮らしやすさが見事に融合した空間となりました。

特に、両側から入れるキッチンや2WAYの洗面脱衣室といった「日々のストレスを減らす動線」と、
おうち焼肉専用フード隠れた場所のアクセントクロスといった「生活を楽しむ遊び心」が両立しているのが最大のポイントです。
これからこの場所で、F様ご夫妻の素敵な新生活が始まることが楽しみです。

家づくりは、住む方の「こんなことがしたい」「ここをこう変えたい」という
熱い想いを形にする仕事だと改めて感じます。

今回ご紹介したように標準クロスでも工夫次第でおしれな空間はつくれます
また、動線計画やパントリーの配置など、設計の工夫一つで毎日の暮らしは劇的に変わります。

「私もこんなこだわりの家を建てたい」「どこから家づくりを始めればいい?」といったご相談がありましたら
いつでもお気軽にご連絡ください。

静内出身・営業担当の安田が、お客様の夢を叶える家づくりを全力でサポートさせていただきます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

安田 佳史

安田 佳史

住宅事業部道央支店。業界経験年数25年以上。
宅地建物取引士。
これまでの経験を活かし、不動産賃貸・売買、住宅ローン、注文住宅新築と
フルサポートでお客様のお住まい探しの御手伝いをさせて頂きますので、
どうぞ安心して何でもお任せ下さいませ!!

閉じる